スポンサードリンク

お礼状は必要?

お礼状は必要?

お礼状は大切なマナー

他人から贈り物を受け取ったりお世話になったりしたときは、お礼状を送ることがマナーです。家族など特別に親しい関係の人に対しては電話でお礼を言うだけで十分であり、いちいちお礼状を送ることはありませんが、それ以外の人たちから贈り物や便宜供与を受けたときにお礼状を送らないことは、大変失礼な態度と見做されます。ビジネス上でもプライベートでも、良好な信頼関係を築き、円滑な付き合いを維持するために、お礼状の習慣を軽視すべきではありません。

ただし、現在では封書・はがきという伝統的なお礼状だけでなく、メールによるお礼状、お礼メールも社会的な認知を受けるようになりました。今後、紙媒体の一層の衰退とともに、お礼をするための通信媒体もメールが主流になっていくことでしょう。

スポンサードリンク


お礼状を送るかどうか迷ったとき

個人の生活習慣は簡単に変えられませんが、社会習慣というものは年々変化していくものです。情報・通信メディアの発達によって、その変化のスピードが加速しているように感じられます。

お礼状の習慣についても同様です。それが顕著に現れている一例が、就職活動のときのお礼状です。かつては、会社訪問をする、面接を受ける、通知を受け取る、何かにつけてお礼状を送るということはありませんでした。それらのことは社会・組織の制度として運用されており、学生はその制度に従い、採用側の担当者は職務として遂行し、どちらも感謝という個人的な感情を差し挟むべきものとは考えていなかったと思います。しかし、今はそれが当然のこととなり、大学の職員も学生にお礼状を送るよう指導しているようです。

就職志望の学生の人は、お礼状を送るべきかどうか迷うことが多いと思います。迷ったときは、実行しましょう。期待した結果が得られなくても、周囲がそうすべきだと言っていることを出来る限り実行した上での結果であれば、納得できなくても後悔はしません。

スポンサードリンク

この記事のタグ

サイト内関連記事

お礼状や送付状の書き方の基本
お礼状や送付状の書き方の基本 お礼状や送付状の体裁を整える上で無視できない、もっ......
手紙・はがきの正しい書き方
手紙・はがきの正しい書き方 手紙文は、基本的に前文(前書・まえがき)、主文、末文......
お礼状の連名の書き方
お礼状は縦書きが一般的ですから、宛名と署名を縦書きで書く場合について説明します。......

▲このページのトップへ

HOME

例文を検索!(例)面接 お礼状